Hands&Heart
~手と心でかんじよう~
米沢市上杉博物館教育普及事業では、日本伝統の技の紹介や体験、「紙」「木」「糸・布」「土」を材料とする造形体験を準備しています。
プレイショップ:造形体験
切り絵のステンドグラス

お花紙と黒い画用紙を使って、紙のステンドグラスを作ろう。
※型紙(黒い画用紙)は最初から切り抜いてあります。
開催日時 | 4月25日(金)~5月21日(水)9:00~17:00 |
---|---|
会 場 | 伝国の杜 1階 体験学習室 |
募集制ワークショップ
■日本画をたのしもう~岩絵具のふしぎ~ 定員になりました
講師:日本画家 福王寺一彦氏
開催日時 | 5月10日(土) 13:30~16:00 |
---|---|
定 員 | 15名 |
参加費 | 500円 |
対 象 | 小学生以上 |
申込受付開始日 | 4/9(水)~ |
■ナイトツアー ようこそ夜の博物館へ
国宝上杉本洛中洛外図屏風をたのしむ
夜の博物館は、なんとなくいつもと違う雰囲気をまとっています。
当館サポーター「洛洛案内人」といっしょに、夜の博物館で上杉本洛中洛外図屏風の原本を鑑賞しませんか?
開催日時 | 5月16日(金)19:00~20:30 |
---|---|
定 員 | 20名 |
参加費 | 500円 |
対 象 | どなたでも(中学生以下は保護者同伴) |
申込受付開始日 | 受付中 |
■おとなハニカムペーパークラフト new!

おとなの皆さん、日々の事を忘れて工作だけに向き合う2時間半、過ごしてみませんか?
「ハニカムペーパー」という薄い紙が何層も貼り合わされた紙を、切ったり、色を付けたりして、出来上がる形や模様を楽しみます。
開催日時 | 6月8日(日)13:30~16:00 |
---|---|
定 員 | 15名 |
参加費 | 500円 |
対 象 | 高校生以上 |
申込受付開始日 | 受付中 |
自由参加制プログラム(申し込み・参加費不要)
■むかしむかしをきこう1
【米沢とんと昔の会】
開催日時 | 5月24日(土) ①10:30~ ②13:30~ |
---|---|
対 象 | どなたでも |
詳細は公式サイトをご覧ください。
お問い合わせはいずれも 伝国の杜 ℡:0238-26-80013/