「2025年開催」カテゴリーアーカイブ

ブルーノ・ムナーリ展 美術に出会う前の美術

Munari

敷居が高い、よくわからないと思われがちな「美術」。ブルーノ・ムナーリ(1907-1998)は、そんな「美術」の垣根を取り払い、日常の中にある形や、色、デザインの面白さや美しさに気づかせてくれるイタリアのアーティストです。

本展は、約300点の作品や資料を通じ、視覚的な要素による伝達力や日常の中にあるアートの種をかたちにする楽しさを実感してもらう展覧会です。

開催期間11月29日(土)~令和8年1月25日(日)
9:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日毎週月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12/27~1/1)
料  金 一般590円(470円)  高大生190円(150円)  小中生無料
※()内は20名以上の団体
お問い合わせ伝国の杜米沢市上杉博物館 TEL 0238-26-8001

詳細は伝国の杜公式サイトをご覧ください。

【更新】教育普及事業スケジュール

Hands&Heart
~手と心でかんじよう~

米沢市上杉博物館教育普及事業では、日本伝統の技の紹介や体験、「紙」「木」「糸・布」「土」を材料とする造形体験を準備しています。

プレイショップ:造形体験
アートと遊ぼう テクスチャー new!

texture

フロッタージュ(こすりだし)という技法をつかって、身近にあるものの形やもようを紙に写しとります。

開催日時11月28日(金)~12月17日(水) 9:00~17:00
会 場伝国の杜 1階 体験学習室

募集制ワークショップ
サラダ菜のバラでエコバッグ

saradanabara

ブルーノ・ムナーリ展に関連したワークショップです。
野菜の断面のかたちのおもしろさ、美しさをスタンプします。

開催日時12月13日(土) ①10:00~12:00 ②13:30~16:00
定 員各15名
参加費500円
対 象①未就学児 ②小学生以上
申込受付11/12(水)~

ナイトツアーようこそ夜の博物館へ
「ムナーリとあそぼう」 new!

夜の博物館で「美術に出会う前の美術」を発見・体感します。

開催日時12月19日(金)19:00~20:30頃
定 員20名
参加費500円
対 象どなたでも(中学生以下は保護者同伴)

自由参加制プログラム(申し込み・参加費不要)
むかしむかしをきこう2【終了しました】
【米沢とんと昔の会】

開催日時10月4日(土) ①10:30~ ②13:30~
対 象どなたでも

詳細は公式サイトをご覧ください。

お問い合わせはいずれも 伝国の杜 ℡:0238-26-80013/

謙信・景勝に手紙を書く-「大名家の事情Ⅲ…武田氏」

2025bunkakanbanner

常設展室内の「上杉文華館」では、国宝「上杉本洛中洛外図」(複製、または原本)と国宝「上杉家文書」を常時展示しています。

国宝「上杉家文書」は、年間・月間テーマを定め、展示物を入れ替えながら展示しています。
2025年度のテーマは『謙信・景勝に手紙を書くです。

期間テーマ「大名家の事情Ⅲ…武田氏」new!
コレクショントーク(展示解説):12月7日(日) 14時~

会 期11月27日(木)~12月21日(日)
休館日12月から毎週月曜日
会 場伝国の杜米沢市上杉博物館(上杉文華館)
お問合せ伝国の杜米沢市上杉博物館 TEL:0238-26-2666

詳しくは公式サイトをご覧ください。

百姓・「令和の百姓一揆」実行委員会代表 菅野芳秀講演会

48add665818a005e50bdc2e904d69bea

昨年からの「令和の米騒動」のさなか、今年3月に東京で行われたデモ「令和の百姓一揆」は国内外で大きな反響を呼んでいます。
実行委員会代表を務めた菅野芳秀さんは、農業の衰退は国づくりの根幹を揺るがすと警告しています。
生産者の問題だけではない危機的な状況の中で、消費者も知っておくべき農と食といのちを守る行動などをお話しいただきます。

開催日時2025年11月30日 14:00 〜
会場東ソーアリーナ
入場料[全席自由] 2,500 円(前売り 2,000 円)
※年間シートを除き全席自由
関連サイトhttps://samidare.jp/kakinotane/note?p=list&c=301619
お問合せ東ソーアリーナ&遅筆堂文庫
TEL:023-689-1166  FAX:023-689-1167

※詳しくは、東ソーアリーナ イベント情報をご覧ください。

山月まり個展「新月のしらべ」

鶴岡市出身のイラストレーター 山月まりさんのデジタルイラストを展示します。
山月さんは東北芸術工科大学を卒業後、「古風かつ新しい」をコンセプトに、人と獣たちを印象深く描いたアートワークを展開。狼や猫をこよなく愛し、書籍装画や漫画、ゲームなど幅広く活動しており、制作を行いながら美術教育の講師としても活躍しています。

本展では、出羽三山や大山のめっけ犬など庄内の伝説を題材にした作品や、オリジナルイラスト、小説の装画など、約30点の作品をご紹介します。

会期2025年11月20日(木)から2026年1月18日(日)まで
開館時間9:00~17:00
休館日月曜日(祝日を除く)
11月25日(火曜日)、12月29日(月曜日)~1月3日(土曜日)、1月13日(火曜日)
入館料無料
会場庄内町内藤秀因水彩画記念館