コンテンツへスキップ
![楽園の楽園の表紙](https://e-yamagata.com/special/hot-hitoiki/wp-content/uploads/sites/30/2024/02/2502-1.jpg)
大規模停電、強毒性ウィルスの蔓延、飛行機墜落事故などが立て続けに発生し、世界は急速に混乱に陥った。これらすべての原因は謎の人工知能『天軸』の暴走と考えられた。
五十九彦(ごじゅくひこ)、三瑚嬢(さんごじょう)、蝶八隗(ちょうはっかい)の選ばれし3人は、人工知能の開発者が残したという巨大な樹の絵画『楽園』を手掛かりに、暴走する『天軸』の所在を探る。旅路の果てには、誰も想像できない結末が待ち受ける。伊坂幸太郎デビュー25周年記念書き下ろし作品。
伊坂幸太郎:著
中央公論新社:発行
定価:1 650円(税込)
(情報提供:(株) 八文字屋)
![すべてを蒸したい せいろレシピの表紙](https://e-yamagata.com/special/hot-hitoiki/wp-content/uploads/sites/30/2024/02/2502-2.jpg)
SNSからブームに火がつき、テレビでたびたび特集されるなど、いま大注目の「せいろ蒸し」。料理をする気力ほぼゼロの日でも、家にある食材を適当に切って、せいろに詰め、お湯を沸かしたお鍋の上にのせるだけ。どんな食材も、ふっくら、しっとりおいしく蒸し上がります。切って詰めて蒸すだけのデイリーレシピから、え、こんなものも蒸しちゃうの?と驚くような意外なレシピ、せいろで一度に5品が完成する同時調理レシピまで、一年中使える簡単せいろ蒸しレシピをご紹介します。
りよ子:著
Gakken:発行
定価:1 540円(税込)
(情報提供:(株) 八文字屋)
![手段からの解放の表紙](https://e-yamagata.com/special/hot-hitoiki/wp-content/uploads/sites/30/2024/02/2502-3.jpg)
「楽しい」って何なのだろう? 『暇と退屈の倫理学』にはじまる哲学的な問いは、『目的への抵抗』を経て、本書へと至る。カントの哲学をヒントに、「嗜好=享受」の概念を検証。やがて明らかになる、人間の行為を「目的と手段」に従属させようとする現代社会の病理。「嗜好=享受」を奪うことは、人間に病としての依存症への道を開く。
剥奪された「享受の快」を取り戻せ。「何かのため」ばかりでは、人生を楽しめない――。見過ごされがちな問いに果敢に挑む、國分哲学の真骨頂。
國分 功一郎:著
新潮社:発行
定価:968円(税込)
(情報提供:(株) 八文字屋)
![あ、あな!の表紙](https://e-yamagata.com/special/hot-hitoiki/wp-content/uploads/sites/30/2024/02/2502.jpg)
あなの中には、なにがある? むこうが気になる……!!
リンゴのあな、かべのあな、耳のあな──のぞいてみたら、むこうがわに思わぬ景色が。しかも、あなの中に引っぱりこまれて……。
身近な「あな」から始まる、少年の大冒険。圧倒的リアリティーと、トリックアート的な画風で、あな世界の住人たちとの遭遇がユーモラスに描かれます。目に見えている世界を疑い、自由に想像をめぐらせる力を育んでくれる絵本です。
チョーヒカル :文・絵
ポプラ社:発行
定価:1 540円(税込)
(情報提供:(株) 八文字屋)
いー山形どっとこむは、フィデア情報総研 が運営しております。
〒990-0043 山形県山形市本町1-4-21 荘銀山形ビル8F / 電話:023-626-9017 / FAX:023-626-9038
Copyright © FIDEA Information & Research Institute, Inc.