江戸時代の文献を元に、昭和50年頃、全国に先駆けて山形の地で復元された「寒ざらしそば」。
山形の寒ざらしそばは、大寒の日に、蕎麦の実を「不動沢」の冷たい清流に浸し、立春に引き上げ、その後啓蟄まで西蔵王の冷たい風と真冬の紫外線に晒して乾燥させます。
冷水に浸すことでえぐみが抜け、また寒風にさらすことで舌触りも良く、甘みとすっきりとした味わいのある蕎麦が出来上がります。
江戸時代の文献を元に、昭和50年頃、全国に先駆けて山形の地で復元された「寒ざらしそば」。
山形の寒ざらしそばは、大寒の日に、蕎麦の実を「不動沢」の冷たい清流に浸し、立春に引き上げ、その後啓蟄まで西蔵王の冷たい風と真冬の紫外線に晒して乾燥させます。
冷水に浸すことでえぐみが抜け、また寒風にさらすことで舌触りも良く、甘みとすっきりとした味わいのある蕎麦が出来上がります。
庄内出身の私は、まだ一度しか「肉そば」を食べたことはありません。でも10年以上前に食べたあのおいしさを、今でも覚えています。見た目はあたたかいそばにとり肉がのっている様なものなので、油断しますが、口に入れると「ひゃっこーい!」
鶏の油がたっぷり入っているのに、固まってません。(山形冷たいラーメンも同じ。内陸いいね!)
スープは、おだしが効いていて、ただ冷たいだけじゃない。
流石、暑いそばの国です。
冷たい肉そばはこちらで召し上がれます。
・そば処 かつら