「創作」タグアーカイブ

8月報告その1

結いのきトピックス 2025年8月7日木曜日

デイサービス結いのき夏祭り

20250810_3873060
20250810_3873061 20250810_3873062

8月7日(木)デイサービスセンター結いのきでは『夏祭り』を開催しました。

オープニングでは利用者さんと一緒にお神輿担ぎをしました。

みなさん大きな声で
「ワッショイ!ワッショイ!」
と掛け声をかけていました。

縁日として、金魚すくいや輪投げ、水ヨーヨー釣りなどをしました。

縁日の様々なゲームは大盛況で
「久しぶりにお祭り気分が味わえて良かった!」
とみなさん喜んでくださいました。

この続き・詳細はこちら>>

結いのきトピックス 2025年8月8日金曜日

折り紙レクリエーション「花火」

20250816_3874520 20250816_3874521

8月8日(金)デイサービスセンター結いのきでは、折り紙工作レクリエーションをしました。
今回は夏の風物詩でもある「花火」を作りました。

赤と金の折り紙を使って同じ形をたくさん作り、台紙の上に丸く並べました。
「今年の米沢の花火大会はいつだろう?」
「米沢の花火大会よりも先に、結いのき花火大会だなぁ」
などと、制作に取り組んでいるみなさんの楽しそうなお話も聞こえていました。

この続き・詳細はこちら>>

刺し子作り教室

結いのき協同センターでは、毎月1回ずつ「刺し子作り教室」と「吊るし雛作り教室」を開催しています。

刺し子は村田トモ子さんが、吊るし雛は佐藤登紀子さんが講師として教えてくださっています。

裁縫道具をご持参いただければ、どなたでも無料でご参加いただけます。

8月8日(金)は「刺し子作り教室」を開催し、生徒4名と講師の計5名で和気あいあいと楽しくおしゃべりしながら、素敵な柄の刺し子を制作しました。

この続き・詳細はこちら>>

最新情報は結いのき公式サイトをご覧ください。

目で見て「涼」を感じて下さいね。

結いのきトピックス  2025年7月8日火曜日
風鈴作り

7月8日(火)デイサービスセンター結いのきでは、創作レクで紙コップの風鈴を作りました。

夏らしくひまわりの絵をコップに貼り付け、短冊には海の生き物をプリントし塗り絵をしました。

色を塗りながら、
「水族館に行ってみたいなぁ。」
「完成が楽しみだ!」
などと話していました。

20250713_3862884 20250713_3862887
20250713_3862886 20250713_3862885

完成した風鈴を並べて飾りお披露目すると、みなさん大喜びで
「いやぁ風情だなぁ~」
「これで音が鳴れば、さらに涼しいんだけど…」
との言葉が…。

実はこの風鈴、音が鳴らないんです。また機会があれば、音のなる風鈴にリベンジしたいと思います。

今回は目で見て「涼」を感じて下さいね。

猛暑が続いていますが、暑さ対策を万全に熱中症に気をつけてお過ごしくださいね。

文・写真 加藤 公実子

体調管理には十分に気を付けながらも、ご自宅でお一人でいることが不安の方はいらしゃいませんか?

そんな方はぜひデイサービスセンター結いのきにおいでになりませんか?

デイサービスセンター結いのきには、美味しい食事と涼しい多目的フォールで乗り切っていきましょう!!

デイサービスセンター結いのきのお問い合わせは次にどうぞ。tel.0238-27-1228
fax.0238-26-8385
info@yuinoki.or.jp

結いのきの最新情報は公式サイトをご覧ください。