「最新記事」カテゴリーアーカイブ

豪雨災害における避難訓練(水平避難)

結いのきトピックス

2025年10月21日火曜日
BCP(事業継続計画)の一環水平避難訓練

10月21日(火)13時30分より、グループホーム結いのきでBCP(事業継続計画)の一環として『豪雨災害における避難訓練(水平避難)』を行いました。

米沢市から避難警報レベル3が発令されたことを想定し、グループホームのご入居者を結いのき協同センターへ水平避難させる訓練です。

20251026_3905319 20251026_3905311
20251026_3905312 20251026_3905313

BCP・救急対応委員が中心となり、警報発令後に職員を集め、役割を決めて各ユニットで避難の準備に移りました。

ご入居者の身支度をし、防災リュックを背負って車3台でピストン移動。

協同センターの階段にスロープを設置し、スムーズな移動で発令から1時間後には全員避難ができました。

久しぶりの訓練でしたが、慌てることなく落ち着いて行動ができました。

万が一の時に冷静な判断と行動でご入居者と職員の命が守れるよう、今回浮き彫りになった課題について委員会で協議していきます。

20251026_3905315 20251026_3905316

結いのき協同センターに移動して一安心の皆さんです。

結いのきからのお知らせ

「グループホーム結いのきはいつも満室で入居できないよ」というお話が広まっています。

実態は満室でも、いつ空くかもしれません。

何らかの事情で退室される場合があるからです。

その日のために、入居申込書だけでも受付していますので、お気軽にご相談ください。

担当 大橋 松本 佐藤

お問い合わせは次にどうぞ。
電話0238-37-0960
fax 0238-37-0961
info@yuinoki.or.jp

結いのきの最新情報は公式サイトをご覧ください。

10月活動報告と11月カレンダー

結いのきトピックス

2025年10月21日火曜日

歌うやまびこクラブ

10月17日(金)デイサービスセンター結いのきで、やまびこクラブのみなさんによる『昭和歌謡ショー』を行いました。

司会者の方が
「いや?久しぶりにみなさんにお会いできて緊張しています。みなさんが雪だるまに見えるくらい真っ白になってしまいました!」
と開口一番にユーモアたっぷりの挨拶をされ、会場は笑いに包まれました。

懐かしい昭和の歌謡曲を口ずさむ方が多く、楽しい時間を過ごすことができました。

yamabiko202510この続きは>>

2025年10月21日火曜日

おれんじ喫茶「結いカフェ」
レコード鑑賞

yuicafe2510

10月21日(火)10時から、2025年度7回目 結いのきのおれんじ喫茶「結いカフェ」を開催しました。

大人気の『レコード鑑賞』。

講師はNPO結いのき理事の千葉三朗さんです。

この続きは>>

2025年10月23日木曜日

歌の会フーガ&2025年11月レクリーションカレンダー

fuga2510

10月23日(木)デイサービスセンター結いのきに、ボランティア『歌の会フーガ』さんが来訪され、ムード歌謡や昭和の名曲などを披露してくださいました。

米沢にちなんだ曲“恋の城下町”では
「プロの方かと思った」
「最高!」
など、感動の声や黄色い声援が上がりました。

この続きは>>

11月も楽しいボランティアさんたちの来訪が続きます。さあ、結いのきレクリエーションカレンダーをご覧ください。

cal2511

デイサービスセンター結いのきでは『1日体験』を募集しております。

結いのきでどんな一日を過ごすのか?

どんなお食事なのかを体験してみてみませんか?

美味しい手作りの昼食をお楽しみください。

『1日体験』を募集しております。

担当 情野 佐藤

tel.0238-27-1228
fax.0238-26-8385
info@yuinoki.or.jp

結いのきの最新情報は公式サイトをご覧ください。