「東日本大震災」タグアーカイブ

3.11のデイサービスセンター結いのき

結いのきトピックス

2025年3月11日火曜日
3.11追悼とひまわり姉妹の歌声

250321-1 250321-2

3月11日(火)デイサービスセンター結いのきでは、午後のレクリエーションに『ひまわり姉妹』の皆さんが来て、歌と踊りを披露してくださいました。

ひまわり名物のとっくりを持って踊る「とっくり音頭」やご利用者も一緒に歌った「幸せなら手をたたこう」など、ご利用者が楽しめるものばかりでした。

「花火音頭」では職員も参加し大勢で踊りました♪( ´θ`)ノ

そして今日は、東日本大震災があった日でもあります。

さまざまな場所で追悼式典が行われる中、デイサービスセンターでも黙祷でお祈りを捧げました!

デイサービスセンター結いのきでは『1日お楽しみデイ体験』を募集しております。

結いのきでどんな一日を過ごすのか?

どんなお食事なのかを体験してみてみませんか?

『1日体験』を募集しております。

担当 情野 佐藤

tel.0238-27-1228
fax.0238-26-8385
info@yuinoki.or.jp

結いのきの最新情報は公式サイトをご覧ください。

能登半島地震被災地支援 夏季のニーズ「半袖Tシャツを現地へ」

結いのきトピックス 2024年5月21日火曜日

夏季のニーズ「半袖Tシャツを現地へ」

5月14日(火)株式会社ほんの木の高橋利直代表取締役より「結いのきに集められた支援物資の中に未使用のTシャツはないか」というメールが届きました。

能登半島地震の被災者のニーズに応えようと活動している“こぎつねの森の家”から「夏物のTシャツがほしい」と知人である高橋氏が受けた依頼で、5月25日(土)に支援活動を珠洲市で行うために23日(木)まで物資を発送してほしいとのことでした。

この“こぎつねの森の家”は、朝鮮半島にルーツを持つ在日の方とその家族が、一緒に語り、学び、同じ空間でご飯をたべるという目的で立ち上げられた団体で、食材や生活用品を無料で配る『ご飯会』という支援活動は今回で3回目だそうです。

残念ながら結いのきに集まった能登半島地震の支援物資に、未使用のTシャツはなかったため、倉庫に保管していた4種類のお宝半袖Tシャツを発送することにしました。

これらは東日本大震災の時に新日本プロレスから支援物資としてボランティア山形がいただいたものです。

当時、米沢市に避難していた若者たちや、宮城、福島の被災地を中心にプロレスファンらにプレゼント。

この続き、詳細は公式ブログをご覧ください。