「デイサービス」タグアーカイブ

認知症は怖くない。認知症の予防と理解。

結いのきトピックス 2025年5月20日火曜日

プリザーブドフラワーアレンジメント

5月20日(火)は令和7年度2回目の結いカフェがありました。

今回は、井上靖子さんを講師にお招きしプリザーブドフラワーアレンジメントを行いました。

紫陽花やラベンダーなどの季節の花を中心に、バランスを見ながら飾りました。

プリザーブドフラワーは、風通しが良く直射日光が当たらない場所だと、1年から2年は長持ちするそうです。

20250602_3844593 20250602_3844594

アレンジメントの後は、手作りのおやつを食べながら顔馴染みになった方とおしゃべりをして、楽しい時間を過ごしました。

デイサービスセンター結いのきでは『1日体験』を募集しております。

結いのきでどんな一日を過ごすのか?

どんなお食事なのかを体験してみてみませんか?

結いのきは「美味しいデイサービス」です。

『1日体験』を募集しております。

担当 情野 佐藤

tel.0238-27-1228
fax.0238-26-8385
info@yuinoki.or.jp

結いのきの最新情報は公式サイトをご覧ください。

「茶摘み」や「高原列車」などの懐かしい歌を!

結いのきトピックス 2025年5月28日水曜日

6月のレクリエーションカレンダーの発表

さて、デイサービスセンター結いのきの6月のレクリエーションカレンダーの発表です。

202506cal

5月15日木曜日には音楽ケアワーカーの和田眞紀子さんが、デイサービスセンター結いのきでは6カ月ぶりに三味線とピアノの演奏を披露して下さいました。

和田さんの
「声を出すことはとてもいいことです。たくさん声を出して20才、いや50才以上若返りましょう!」
というお話でレクリエーションが始まりました。

20250531_3843423 20250531_3843424

「茶摘み」や「高原列車」などの懐かしい歌をピアノの伴奏に合わせて歌いました。
また、「富士の山」では、曲に合わせて「グー・チョキ・パー」「パー・チョキ・グー」と指の体操をしました。
和田さんのお話はユーモアがあり、歌に合わせて手を動かしたりして笑顔や活気であふれていました。
最後に米沢で有名な歌、「これぞ天下の上杉節」を三味線の演奏に合わせて歌いました。

来月もたくさんのボランティアさんに来てもらう予定になっています。楽しみですねっ!

デイサービスセンター結いのきでは『1日体験』を募集しております。

結いのきでどんな一日を過ごすのか?

どんなお食事なのかを体験してみてみませんか?

結いのきは「美味しいデイサービス」です。

『1日体験』を募集しております。

担当 情野 佐藤

tel.0238-27-1228
fax.0238-26-8385
info@yuinoki.or.jp

結いのきの最新情報は公式サイトをご覧ください。