【文芸】南海王国記

南海王国記の表紙

山形県山形市出身の飯島和一さん、7年ぶりの単行本です。
物語は、1626年1月にはじまり1683年7月に終わります。
明朝が清によって崩壊していく中、武装した大船団を率いながら中国、台湾、日本相手に貿易を行い一大勢力を築く鄭一族クロニクルです。
淡々と語られ、臨場感と熱量を伴う。目まぐるしく変わる状況に一喜一憂します。読後は大河ドラマを一気に観たような充足感をもたらしてくれる一冊です。

飯嶋和一:著
小学館:発行
定価:2 530円(税込)

(情報提供:(株) 八文字屋

【生活】フライパンひとつで毎日、家フレンチ

フライパンひとつで毎日、家フレンチの表紙

YouTubeチャンネル登録者数243万人、料理家のえもじょわが教える、フライパンひとつで作れるフレンチレシピです。著者は、現在はパリ在住ですが、山形県酒田市出身で、酒田商業高に通われていました。高校卒業後に1度会社員として就職されましたが、あまり合わないと感じ退職。その後、半年の世界旅行に行かれ、帰国後調理学校に入学。卒業後、プロの料理人としてレストランやバーで働かれていました。
著者曰く、フレンチ=フランスの家庭で日常的に作られている料理は、素材も調理法も見た目も、驚くほど実直でシンプルなものです。 本書では、15年のフランス生活で自然と身についたフランスの家庭料理を紹介されています。
鶏肉・玉ねぎ・塩だけで作れる一品をはじめ、スーパーで買える身近な食材で、2~5ステップで作れるフランスの日常レシピをオールプロセス写真掲載、コツやポイントがわかる丁寧な解説付で紹介している一冊です。

えもじょわ:著
パイインタ-ナショナル:発行
定価:1 650円(税込)

(情報提供:(株) 八文字屋

【教養】ビジネス地頭力の鍛え方

ビジネス地頭力の鍛え方の表紙

地頭を5つの要素に分解できる本書では、著者アップル氏が戦略コンサルティングの実務の中で発見した、地頭を構成する5つの要素とそれぞれの鍛え方を解説されています。
本書で解説する5つの地頭要素とそれぞれの鍛え方を1つ1つ実践を通じて強化することで、総合力としての問題設定力、問題解決力、創造力が飛躍的に向上します。その結果、仕事で成果を出しやすくなり、キャリアアップにもつながります。「地頭を鍛え、成長したい」と考えるビジネスパーソンの方におすすめの1冊です。

アップル:著
フォレスト:発行
定価:1 870円(税込)

(情報提供:(株) 八文字屋

【児童】ぼくのいえ

ぼくのいえの表紙

本書は、奇想天外な物語に緻密な絵、さらには絵さがしも楽しめる、遊び心満載の大人気「ぼくの」シリーズ第6弾です。おふろやトイレに続く第6弾のテーマは「いえ」。 期待を上まわる「へんな家」や「おもしろい家」が次々に登場します。子どもたちに「こんな家があったら住みたいな!」と、想像をふくらませながら読んでほしい一冊です。
鈴木のりたけ氏の絵本は、大人も子供も楽しめて、親子だと、もっと楽しめる絵本です。
日常をユーモアとアイデアで描き出された、鈴木のりたけ作品の魅力を楽しんでください。

鈴木のりたけ:著
PHP研究所:発行
定価:1 650円(税込)

(情報提供:(株) 八文字屋

ページのトップへ戻る