
5年連続本屋大賞ノミネートの最注目作家・青山美智子が贈るチョコレートにまつわるanan人気連載12編+書き下ろし12編をまとめられた1冊です。収録されている短編はチョコレートの持つ甘さ・可愛らしさ・儚さ・脆さ・苦さ、そして柔らかさと硬さを感じられます。BOX1+BOX2という構成で、読後にわかる仕掛けがされています。
青山美智子:著
マガジンハウス:発行
定価:1 760円(税込)
(情報提供:(株) 八文字屋)
5年連続本屋大賞ノミネートの最注目作家・青山美智子が贈るチョコレートにまつわるanan人気連載12編+書き下ろし12編をまとめられた1冊です。収録されている短編はチョコレートの持つ甘さ・可愛らしさ・儚さ・脆さ・苦さ、そして柔らかさと硬さを感じられます。BOX1+BOX2という構成で、読後にわかる仕掛けがされています。
青山美智子:著
マガジンハウス:発行
定価:1 760円(税込)
(情報提供:(株) 八文字屋)
べースボールジャーナリストの石田雄太氏にとっては、松坂大輔は特別な投手です。この一冊は、石田氏でなければ松坂から引き出せなかった言葉の数々が綴られています。
松坂は、歩行器に入ってお頭付きの鯛を見下ろす人生最初の記憶から語りはじめ、最初に習った剣道、「キャプテン翼」に夢中でサッカーをしていた小学校時代へと話が進んでいきます。小学校3年生で野球チームに入ると、小学校卒業時には、「夢はホームラン王になって100億円稼ぐ」と宣言していたという。中学3年生で日本代表入りし世界大会へ。そして誰もが知る横浜高校での甲子園を席巻した漫画のような大活躍をします。
ここでしか読めないプロ入り裏話と規格外のルーキーシーズンや、NPBさらに五輪、WBC、MLB、そして23年のプロ生活に別れを告げてボールを置くことを決めた理由まで、これまで語られなかったエピソード満載で自らの野球人生のすべてを語り下ろします。
あの投球の裏でそんなことを考えていたとは……、あの試合はそんな状況で行われていたとは……、あの決断の理由は……と驚きの連続です。「ボロボロになるまで野球をすることができました」とはどういうことなのか、野球好きには興味が尽きません。
松坂大輔という稀代の野球選手が自らの言葉で語る、平成の怪物の真の姿はここでしか読むことができません。
石田雄太:著
文藝春秋:発行
定価:1 980円(税込)
(情報提供:(株) 八文字屋)
ガンジーの非暴力思想の根源を、共に生活した孫が、自分の人生も含めてわかりやすく、ストーリー仕立てに伝えてくれている1冊です。「怒りは正しく使いなさい」の帯がとてもインパクトを与えてくれます。「怒りを正しく使う」、「憎むよりも許す、ウソをつかない」、「違いよりも共通点を見つける」、「意見することを恐れない」、「ものを粗末にしない」、などガンジーの生き方と思想はあまりに素晴らしいです。しかし、本当にすごいのはそれを驕ることなく、質素な暮らしを続け、人々に伝え、自ら行動するその姿勢だと考えます。分断が進み、自分だけがいいとなりがちな物質社会の現代にこそ読み継がれるべき本です。
アルン・ガンジー:著 桜田直美:訳
ダイヤモンド社:発行
定価:1 760円(税込)
(情報提供:(株) 八文字屋)
たった2℃地球の気温が上がると、なにが起きてどうなってしまうか。それを小学生にも伝わりやすい具体例を挙げている環境問題提起の絵本です。地中の平均気温が2℃上がると環境災害が始まります。「人間は熱中症になりやすく」、「体温調節ができない魚は死ぬ」、「流氷が少なくなった海でゴマフアザラシはシャチに食べられ」、「ウミガメは生態系がおかしくなり子どもが生まれない」、といったことが起こりうると想定されています。
そのために私たちは何ができるのでしょうか。読後には、じっくり考えさせられます。
キム・ファン:著
チョン・ジンギョン:イラスト
童心社:発行
定価:1 980円(税込)
(情報提供:(株) 八文字屋)
いー山形どっとこむは、フィデア情報総研 が運営しております。
〒990-0043 山形県山形市本町1-4-21 荘銀山形ビル8F / 電話:023-626-9017 / FAX:023-626-9038
Copyright © FIDEA Information & Research Institute, Inc.