「折り紙」タグアーカイブ

レクリエーション活動報告

結いのきトピックス

2025年3月26日水曜日
折紙工作レクリエーション

20250408_3821323 20250408_3821324
20250408_3821325

3月26日(水)の午後のレクリエーションでは、折り紙を使って4月のカレンダーを作りました。

段々と暖かくなり雪が溶け始め、芽を出し始めたチューリップを折りました。

4分の1に切った小さい折紙を使ったので、折るのが難しいところもありましたが、利用者の皆さんは一つずつ丁寧に折っていました。

赤と黄色の可愛らしいチューリップができあがり、春の訪れを感じることができました。

2025年4月4日金曜日
白熱した勝負のリレーゲーム

4月4日(金)、デイサービスセンター結いのきでは午後のレクリエーションで割り箸を使ったリレーゲームを行いました。

紅組と白組の2チームに分かれ、どちらが早く割り箸をペットボトルに出し入れできるかを競うゲームでした。

取り組んでいる時の利用者の皆さんはとても真剣な表情で、白熱した勝負になりました!

20250405_3819754
20250405_3819753

その後は、赤あげて白あげてゲームをしました。紅白の手袋をそれぞれ身につけて、職員の掛け声に合わせて両手を上げ下げしました。

「右手が赤?白はどっち?」という利用者様の声や、掛け声をかけている職員も混乱する様子がありましたが、笑い声があふれる楽しい時間でした。

簡単なゲームですが、手の運動になり心地よい疲労感を得ることができたと思います!

デイサービスセンター結いのきでは『1日お楽しみデイ体験』を募集しております。

結いのきでどんな一日を過ごすのか?

どんなお食事なのかを体験してみてみませんか?

『1日体験』を募集しております。

担当 情野 佐藤

tel.0238-27-1228
fax.0238-26-8385
info@yuinoki.or.jp

結いのきの最新情報は公式サイトをご覧ください。

2月レクリエーション報告2

結いのきトピックス

2025年2月14日金曜日
雛人形の壁飾り

20250218_3799790 20250218_3799791
20250218_3799792 20250218_3799789

今回の創作レクリエーションでは、来月のひな祭りに向けて一人ずつ雛人形の壁飾りを作りました。
お内裏様とお雛様を屏風に見立てた扇状の台紙に貼り、丸いフォルムが可愛らしい雛人形の完成です。

そして廊下の壁に七段の大きな雛壇を作り、皆さんの作品を貼り付けました。
大きな雛壇を見て、娘さんやお孫さんの雛人形について話をしたり、懐かしんでおられました。
来月は協同センターにてひなまつりが開催予定です。お楽しみに。

暖かい春が待ち遠しいですね。

2025年2月18日火曜日
椿の花

2月18日(火)のレクリエーションでは、折り紙で「椿の花」を折りました。
椿は色によってそれぞれ花ことばがあるそうですが、今日皆さんに作ってもらった真っ赤な椿は「気取らない優美さ」だそうです。
寒い冬に花を咲かせる椿の花にぴったりの花言葉ですね!

今日は、あるお宅から譲り受けた雛人形をデイサービスセンターに飾りました。
七段の立派な雛人形で、約30年ぶりに日の目を見ることができたそうです。
外の空気を吸って、お雛様たちも嬉しそうです。

2025年2月20日木曜日
歌の会フーガと再会

2月20日木曜日「歌の会フーガ」の皆さんが、懐メロなどの歌や踊りを披露して下さいました。

   
   

「『雪国』という歌は今日の季節に ぴったんこかな!」と司会者からありました。
外は雪景色、結いのきの会場はポカポカです。
懐かしい歌謡曲に皆さんの顔は ウットリ!
最後に皆さんで一緒に歌いましょうと『北国の春』を合唱しました。
いつも結いのきのカラオケで歌っているので元気いっぱいな歌声で会場は盛り上がりました。

又 カラオケが大好きで、いつもサークルで集まっていると言うSさんに感謝状を渡して頂き「今度は一緒に『麦畑』を歌いましょう。」と次回でのリクエストをして嬉しそうでした。

今回も楽しませていただきました。

デイサービスセンター結いのきでは『1日体験』を募集しております。

結いのきでどんな一日を過ごすのか?

どんなお食事なのかを体験してみてみませんか?

『1日体験』を募集しております。

担当 情野 佐藤

tel.0238-27-1228
fax.0238-26-8385
info@yuinoki.or.jp

結いのきの最新情報は公式サイトをご覧ください。