やまがた辻蕎麦 のすべての投稿

2018年2月~3月 辻蕎麦便り

如月。

やたら政治色が濃く、スポーツ大会としてはいかがなものかと首をかしげていた平昌五輪。
終わってみれば、そんな懸念を吹き飛ばすほど盛り上がりをみせた大会でした。
日本勢は冬季五輪史上最多の13個のメダルを獲得。
それだけでも大いに沸いたのですが、トップアスリートたちの素晴らしい人間性を垣間見、感動するシーンが多かったのではないでしょうか。
互いが研鑽してきた技量を精一杯発揮するとともに、ライバルにも同じような環境でプレーできるようにしてあげる。
これまでの大会でもあったのでしょうが、今回は特に強く感じられたような気がします。
スピードスケート500㍍で五輪新を記録した小平奈緒選手。
自分の滑走後に人差し指を口元に当て、場内いっぱいに湧きおこる歓声を次の選手たちのために静めてほしいと訴える。
スキー複合であえて風よけになるために先頭に立った渡部暁斗選手など。
凡人は、相手のミスを願ってでも勝ちたいと思いがちですが、恥ずかしい限りなんですね。
いかに公平な状況で各々が最大限の力を発揮するか。
勝ち負けはその結果に過ぎない、というトップアスリートの精神には感動させられました。

 五輪閉幕とともに、雪国山形でも春の兆しを感じられるようになってきました。
そうはいっても、周囲を見渡せば依然として白一色の世界ではあります。
今冬は福井、石川など北陸の降雪量がニュースになりましたが、気象庁のデータなどを見ていると本当に多かったのは新潟県北部から山形県にかけてだったようです。

 山形県大蔵村肘折温泉。
青森県青森市の酸ヶ湯と並ぶ豪雪地帯です。
ここで今月13日の積雪が4㍍45㌢に達し、過去最高だった4㍍15㌢を大幅に上回りました。
肘折温泉には20軒ほどの旅館がありますが、そのうちの17軒で最大積雪量の記録が更新されたら翌日の宿泊費は無料にするイベントを企画していました。
それが現実になったのです。
4㍍を超える雪をものともせずに、お客さんたちが県外からも詰めかけたそうです。

 雪国に住んでいるわれわれも4㍍を超す雪というのはあまりピンときません。
数年前、積雪3㍍くらいの時に肘折温泉に“雪見”に行ったことがあります。
豪雪地帯というのは意外なほど道路がきれいに除雪されているものです。
その時もアスファルトが見えるような状態になっていました。
もっとも道路の両側はものすごい高さの雪の壁です。
壁の中間くらいの高さにカーブミラーがささやかに顔を出していたりするのです。
空も道路の幅分しか見えません。
なかなか想像できないかもしれませんが、どんな状態か思いを巡らせてください。

 今月も残りわずか。
太陽の光がぐっと強まってきたように感じられます。
あと2週間もすれば、地面から白い色が急速に消え、ぽつぽつと緑色が目に入ってくるはずです。
厳しい寒さと豪雪から解放される季節の到来に心を弾ませながら、美味しいお蕎麦をお届けするために精一杯頑張ります。

2018年1月~2月 辻蕎麦便り

睦月。

明けましておめでとうございます。
 山形や天童では雲の間から初日の出が拝める穏やかな年明けでした。
このままそっと春を迎えられたらいいのになぁ、といった願いはやはり叶いませんでした。
今週になって記録的な強さの寒気団が日本列島に居座り、列島全体が冷凍庫状態に。東京23区でも20㌢超の積雪で大混乱したようです。
ただ、数日で消えてしまう東京と違い、雪国の雪との戦いはロングランです。

 「北越雪譜」という280年ほど前に出版された本があります。
著者は今の新潟県南魚沼市の鈴木牧之という人で、雪国の生活を詳細に紹介したものです。
この中に除排雪の話が出てきます。
積もり過ぎると家屋が押しつぶされたり、そこまでいかなくとも家への出入りができなくなるので、家族総出で、それでも足りなければ助っ人を頼んで除排雪するのです。
ところが、せっかくきれいにしても、一夜明けたら前日と同じくらいに積もっていてがっくりする様子が描かれています。
ここ数日の山形はまさにそんな感じで、当時の人々の気持ちが良く分かります。
積雪量は家屋に影響を及ぼすところまではいきませんが、車の出し入れに支障をきたすので、1日に2、3回汗を流すことも。
間断なくよく降るものだと天を見上げて嘆息するしかありません。

 気温が低いと雪はパウダー状になります。
これが降り積もり、風が強まると怖いのが地吹雪。
地面から粉雪が隙間なく舞い上げられ、完全に白一色の世界に。
数年前、首都圏の友人夫婦と天童から北へ30㌔ほどのところを車で移動中、猛烈な地吹雪に襲われました。
一瞬にして車の窓すべてに真っ白い紙をべたっと貼られたような感じに。
友人夫婦の表情はたちまちこわばり、言葉もでません。
その怖さは体験した人でないと分からないでしょう。
「帰ってから周囲に話したが、いくら説明しても理解してもらえなかった。怖かったけど、得難い経験をした」と友人夫婦は語っております。

 昨年1月にも取り上げましたが、今年もサクランボが今月4日に初出荷されました。
翌日に東京・大田市場などで競りが行われ、1箱(500㌘)で30万円の値がつきました。
前年に比べて一気に50%もアップ。景気がいいんですかね。
1箱に68粒入っているということで、1粒なんと4400円。
こんなサクランボはどんな人たちの口になどという野暮なことをいうつもりはありませんが、それにしても…。

 辻蕎麦の作り手一同寒さや雪にめげることなく、より美味しい蕎麦をお届けしようと気持ちを新たにしております。

今年も宜しくお願い申し上げます。