マルチバンク型「Web口座振替受付サービス」に対応したASPの提供を開始しました。
平成29年3月16日より稼働しています。
マルチバンク型「Web口座振替受付サービス」に対応したASPの提供を開始しました。
平成29年3月16日より稼働しています。
2020年5月30日時点での「Web口座振替受付サービス」利用自治体は下記(当社調べ)
1. | 鯖江市:平成26年4月 【地銀型】 全国初 |
2. | 酒田市:平成26年6月【地銀型】 東北初 |
3. | 八千代市:平成27年4月【マルチバンク型】 マルチバンク型として初 |
4. | 松江市:平成27年4月【地銀型】 |
5. | 福井市:平成27年10月【地銀型】 |
6. | 大阪市:平成28年4月【マルチバンク型】 政令市として初 |
7. | 敦賀市:平成28年6月【地銀型】 |
8. | 千葉市:平成29年1月【マルチバンク型】 |
9. | 大垣市:平成29年1月【マルチバンク型】 |
10 | 門川町:平成29年3月【マルチバンク型】 町として全国初 |
11
12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 |
熊本市:平成29年9月【マルチバンク型】
福岡市:平成30年1月【地銀型】 東大阪市:平成30年【マルチバンク型】 広島市:平成30年【マルチバンク型】 日光市:平成30年【マルチバンク型】 小山市:平成30年【マルチバンク型】 岩手町:平成30年12月【地銀型】 岩手県初 延岡市:平成31年1月【マルチバンク型】 釜石市:平成31年4月【地銀型】 東京都主税局:【マルチバンク型】 長泉町:【マルチバンク型】 八王子市:【マルチバンク型】 渋谷区:【マルチバンク型】 さくら市:【マルチバンク型】 加賀市:【地銀型】 小松市:【地銀型】 |
用語説明
【地銀型】:第一地方銀行のみ接続可能。提携銀行であっても第二地銀を利用する時は、マルチバンク型での接続が必須。CNSとはChigin Network Service(地銀ネットワークサービス(株))の略称。
【マルチバンク型】:第一地方銀行を含む「都銀」「第二地銀」「信用金庫」「ゆうちょ銀行」「ネット銀行」などNTTデータのネット口振受付ゲートウエイトと接続可能な金融機関。同一顧客において地銀型との併用はできない。
*「地方銀行」が正式呼称であるが、第二地方銀行(第二地銀)と誤認しないよう第一地方銀行と表記している。