そば |
粉名屋小太郎 |
|
〒992-0045 山形県米沢市中央5-3-19 |
TEL:0238-21-0140 |
FAX:0238-21-3888 |
|
|
そば処 織匠 |
|
〒992-1122 山形県米沢市万世町梓山136-5 |
TEL:0238-28-4657 |
FAX:0238-28-4657 |
|
|
そば処 耕心 |
 |
錦鯉がお出迎えの「そば処 耕心」
|
|
〒992-0072 山形県米沢市館山3-2-39 |
TEL:0238-21-4350 |
FAX:0238-21-4477 |
|
|
手打そば処 もみじ庵 |
 |
店で使う食材はすべて自家栽培のもので吟味し、そばは毎朝1番に挽き、粉作りには一番気を使っているそば店です。
オフィシャルHPはこちら http://
|
|
〒992-1443 山形県米沢市大字笹野4610 |
TEL:0238-38-2314 |
FAX:0238-38-2314 |
|
|
かく長 |
 |
田舎の古い店なので気取らずにご来店ください。ウチのは噛んで食べる蕎麦、ガツガツ豪快に喰ってほしいです。
オフィシャルHPはこちら http://
|
|
 | <平日>昼11:00〜15:00
<土・日・祝日>11:30〜 売切れ次第終了 | |
 | 不定休 |
|
〒993-0083 山形県長井市大町4-18 |
TEL:0238-88-2377 |
FAX:0238-88-2377 |
|
|
山形そば処 蕎花亭 |
 |
〜美味しいそばを一年中〜それが蕎花亭のこ・だ・わ・り こだわりのそばをご賞味ください。
オフィシャルHPはこちら http://
|
|
 | 11:00〜14:00 17:30〜20:00 | |
 | 火曜日・日曜日の夜 |
|
〒993-0041 山形県長井市九野本1238-5 |
TEL:0238-84-0554 |
FAX:0238-84-0554 |
|
|
縄文そばの館 |
 |
日本でただ一軒の縄文そばの館
オフィシャルHPはこちら http://
|
|
〒993-0063 山形県長井市草岡2768-1 |
TEL:0238-84-1981 |
|
|
|
蔵高宿 |
 |
“久保の桜”の里・伊佐沢で、そば粉十割のつるつるしこしこの田舎そばと、ふんわりやわらかな「かいもち」を丹精込めて作っています。
オフィシャルHPはこちら http://
|
|
〒993-0024 山形県長井市中伊佐沢1034 |
TEL:0238-84-6124 |
FAX:0238-84-7231 |
|
|
そば処 北条 |
 |
山形の味、手打そば、むぎきり、創作ごはんの店
オフィシャルHPはこちら http://
|
|
〒999-2261 山形県南陽市蒲生田1410-1 |
TEL:0238-45-3456 |
|
|
|
和食の店 一藤 |
 |
赤湯温泉名物の唐がらしをそば粉といっしょにうちこんだ 手打ちそばです。
オフィシャルHPはこちら http://
|
|
〒999-2211 山形県南陽市赤湯829 |
TEL:0238-43-7009 |
|
|
|
つけものと手打ちそばの伊澤 |
 |
晩菊本舗三奥屋のつけもの、そして高畠のお土産を取り揃えております。そして、自然水で打った、まじりけなしの純100%本格手打ちそば。
|
|
〒992-0351 山形県東置賜郡高畠町大字高畠629-1(幸町) |
TEL:0238-52-0140 |
FAX:0238-52-5163 |
|
|
そばきり 八寸 |
 |
長井、山形、北海道を中心に厳選した国内産の玄蕎麦のみ石臼にて自家製粉した蕎麦粉を使用し、手打ちしております。
オフィシャルHPはこちら http://
|
|
〒992-0852 山形県西置賜郡白鷹町浅立3589−1 |
TEL:0238-85-1083 |
|
|
|
手打そば 千利庵 |
|
〒992-0851 山形県西置賜郡白鷹町広野1656 |
TEL:0238-87-2087 |
|
|
|