山形の美味しい食事処・温泉・遊び・観光など、山形県内の地域に密着した生活情報!

いー山形どっとこむ

ブルーベリー狩り体験

2016年、今年も甘くて大粒のブルーベリーが実っていると言うことです!さわやかな甘さのおいし~いブルーベリー。大自然の中でたっぷりいただいてください!(↓料金等情報は、取材時のものとなります。)

————————————————————————-

今年は、雨が少ないのでブルーベリーにとっては当たり年!
たわわに実った甘ーい実をたっぷり味わえる鶴岡市と金山町の、2つの農園を体験してきました。
両農園ともに、オープンは8月の中旬までとのことなので、ぜひ出かけてみてください!(2015年7月取材)

団体のレジャーとしてもおすすめ 『月山高原 鈴木農園』

鈴木農園全国でもトップクラスの広さを誇る広大な敷地に、整然と植えられたブルーベリーの木々。

ブルーベリーと言っても、大きさ、色、形は多種多様。
味も甘さの強いものや、酸味の効いたものなど個性豊かです。

ブルーベリーの魅力はまず、その色合いの美しさだと代表者の鈴木さんはおっしゃいます。
深い紺色が白い粉(ブルーム)に覆われ、ベルベットのような質感で品のある優しい色合いです。
suzuki2形もキュートです。実の先に残った花の跡が、小さなクラウンか、または小さくすぼめた唇がついているようにも見えます。
異なる種類の木を見つけては、味見をしながら進んでいくと、丘のてっぺんの東屋に到着します。ここからは、広大な庄内平野が一望出来ます。自然豊かな高原の景色に、夏の暑さも忘れ、清々しい気分になります。

 

鈴木農園

広々とした敷地と、東屋を利用して、小学生などの子どもたちが校外学習で訪れることもあるそうです。熱心にレポートされた特製の新聞が掲示されていました。(勉強になりました)

すっかり満腹になり、母屋で休憩。サービスのブルーベリージュースを頂いていると、ブルーベリーソフトクリームの文字が。お腹一杯の筈なのに、別腹作動です。自然な甘さのクリーミーな口当たりに大満足な締めのデザートでした (*^_^*)

鈴木農園
ブルーベリーに出会って36年。鈴木さんはまだまだこだわり続けます。

月山高原 鈴木農園
東京ドーム2.5倍の敷地に10,000本、約40種類
入園料:大人1,000円/子ども(3歳~小学生)500円
お持ち帰り:500円/1パック(200g)
※料金は消費税込み
山形県鶴岡市羽黒町上野新田上台80
tel.0235-62-4042

のどかな景色に心も満たされる 『ありやブルーベリー園』

金山町の白壁と切妻屋根が美しい金山型住宅を眺めながら神室山のふもとへ入ると、ありやブルーベリー園の受付所があります。
案内の車についてもう少し山の奥に入ると、ブルーベリー園に到着です。

15年ほど前に趣味で2本植えてから試行錯誤を繰り返し、6年ほど前から農園を開くことが出来たということです。
ありやブルーベリー園広大な農園ではありませんが、鈴なりのブルーベリーを存分に味わうことが出来ます。

そばに流れる金山川のせせらぎや、小鳥のさえずり(この日は鶯が美声を響かせていました!)を聴きながら、そして、森林浴を楽しみながらのブルーベリー狩りは最高です。

 

ありやブルーベリー園こちらでのお勧めはお持ち帰りです。お値段がとってもリーズナブルなのです。味見をしながら、お気に入りの木を見つけてせっせと摘み取り。でも、粒が小さいのでなかなか思うような量が集まりません。農園の方の苦労に頭が下がります。

 

ありやブルーベリー園
ようやくある程度の量がたまったら受付所に戻り採ったブルーベリーを計ってもらいます。自家製のジャムも購入できます。
ブルーベリーは、生のまま食したり、お菓子やジャムに加工するのも人気ですが、そのまま冷凍庫で実を凍らせても美味しいんです。カチンコチンに凍ることはなく、さくっとした歯ごたえのシャーベットになるんですよ、と美しい笑顔の柴田さんに教えていただきました。

ありやブルーベリー園
子育てにも忙しい若奥様の柴田さん。ブルーベリーについてやさしく教えていただきました (*^_^*)

ありやブルーベリー園
4ヘクタールに約500本 約15種類
入園料:小学生以上 500円/小学生未満 無料
お持ち帰り:300円/200g
※料金は消費税込み
山形県最上郡金山町大字有屋14-1
tel.0233-52-7164

最上川峡舟くだり

①乗船
①乗船

2014年10月23日、紅葉シーズン真っただ中の最上峡舟くだりを体験してまいりました。

午前9時30分古口港(戸沢藩船番所)より乗船。

胸を躍らせながら、静かに船内へと降りて行きます。①

船頭さんは、「星川遼子」さん。「癒し №1」というキャッチコピーが付いているだけあって、すぐにお客様から「りょうこちゃん」と呼ばれ、和やかな雰囲気を作り出していました。

②お天気に恵まれた最高の舟くだり日和♪
②お天気に恵まれた最高の舟くだり日和♪

ご一緒した団体さまは、信州は佐久市(長野県)よりお越しの、「コーラス集いの会」の皆さま。写真の撮影もご快諾いただき、緊張が少しほぐれたところで舟旅はスタートしました。

朝は濃いもやがかかり、景色が見えるのか心配されましたが、出港すると間もなく、舞台の幕が上がるかのように、もやは消え、主役の紅葉が目の前に広がりました。②
風も心地よく、まさに舟くだり日和です♪

③ 甘酒や、玉こんもある川のコンビニ
③ 甘酒や、玉こんもある川のコンビニ

船頭さん曰く、「川のコンビニ」に到着しました。甘酒、ジュース、アイスクリーム、お酒、玉こんにゃく。舟を降りなくても、店員さんが手際よく品物を持ってきてくれます。③

船頭さんは、この日「真室川音頭」「最上川舟歌」「英語版!最上川舟歌」「花笠音頭」を歌ってくださいました。それが驚くほど美声!「コーラス集いの会」のお客さまのお囃子も上手で、船内はどんどん笑顔に包まれていきます。④

④ 船頭さんのやさしい庄内弁と素晴らしい歌声に船内はどんどん盛り上がっていきます。
④ 船頭さんのやさしい庄内弁と素晴らしい歌声に船内はどんどん盛り上がっていきます。

船頭さんの話した言葉は、「の~」が頻繁に登場する「庄内弁」。
皆さまにはめずらしいようで、「の~」を真似したり、「おしん」などで勉強された「がんす」なども飛び出し、会話が弾んでいました。土地の言葉も旅の気分を盛り上げますよね。

川をのんびり進んでいくと、道路側の景色もすばらしいことに気が付きます。国道47号線を走っている時には見られない、裏の景色です。舟に乗っているからこそ得られた特権と思うと、余計にじっくり見入ってしまいます。⑤

赤、オレンジ、ピンク、黄緑、緑。まるでお花見の時期のような華かな山もあり、どこの景色を見ても飽きることはありません。
赤、オレンジ、ピンク、黄緑、緑。まるでお花見の時期のような華かな山もあり、どこの景色を見ても飽きることはありません。
⑤ たびたび他の舟とすれ違います。見知らぬ人と手を振り合い、童心にかえった気分。
⑤ たびたび他の舟とすれ違います。見知らぬ人と手を振り合い、童心にかえった気分。
「最上川舟歌」
ヨーイサノマカショ エーンヤコラマーカセー エーエンヤエーエンヤーエーエ エーエンヤエートヨーイサノマカショ エーンヤコラマーカセー
酒田さ行ぐさげ 達者でろチャ ヨイトコラサノエー 流行風邪など引がねよに
エーエンヤエーエンヤエーエ エーエンヤエート ヨーイサノマカショ エーンヤコラマーカセー
股ん大根の塩汁煮 塩がしょっぱくて くらわんねぇチャ
エーエンヤエーエ エーエンヤエート ヨーイサノマカショ エーンヤコラマカセー
⑦ 終点近くの白糸の滝
⑦ 終点近くの白糸の滝

⑦白糸の滝が見えると、もうそろそろお別れです。

最後は、花笠音頭を船頭さんが踊り、皆さま合唱、お囃子、手拍子で最高の盛り上がり。⑧

「ああ、もう一時間たったの?」
お客様が思わず名残惜しい気持ちになってしまうほど、
楽しい時間を過ごすことが出来ました。

⑧ 花笠音頭で船旅の締め。この日最高の盛り上がりです♪
⑧ 花笠音頭で船旅の締め。この日最高の盛り上がりです♪

hoahikawasan1
癒しナンバー1船頭 星川さんにインタビューしました

──船頭さんになられてどれ位ですか?特徴的なお仕事ですが、なぜ先頭さんになられたのですか?

船頭になって9年目になります。私は、音楽を専門とする学校で学んでいました。卒業制作として「最上川舟歌」を選びましたが、納得のいく結果が出ず、ずっと心に残っていました。そのような想いがあり、地元に帰ってきたときに歌を歌える船頭の仕事を希望しました。
現在4名ほど女性の船頭がいますが、当時は2名ほどしかいなくて募集もしていなかったので、入社当時は事務の仕事から始まりました。星川さん

──たくさん個性的な船頭さんがいますが、星川さんのこだわりはありますか?

「最上川舟歌」についてですが、歌詞は単純な言葉で綴られています。しかしその意味合いの奥が深く、また四季折々の景色が見えるような素晴らしい歌ですので特に心を込めて歌っています。あとは、庄内弁を使うこと、そして、きれいな景色を奇麗な舟で見ていただくために、窓などすべて汚れがないように清掃には特に気を付けています。また、多い時で一日3回、最高4回舟に乗ります。ガイドの仕事だけではなく、舟の管理、安全管理にも充分に気を付けています。

──海外からのお客様も多いと伺いましたが、どのような対応をされているのですか?

「最上川舟歌」を、英語、中国語、韓国語に加えて昨年からフランス語でも歌っています。朝礼で船頭全員外国語で歌う練習も行っています。先日、フランス人から発音がうまいと言われたんですよ。

──今回は、英語の舟歌を聴かせてくれましたが、今度はフランス語で聴いてみたいです。
県外、国外の観光客が集まる舟くだりですが、もっと地元の方にも利用していただきたいと星川さん。職場や仲間で気軽に宴会を開いたり、子どもを連れて家族で乗ればとてもいい思い出になりそうですよね。
一番人気の高い紅葉の時期に次いで、年末年始もお客様がたくさんいらっしゃるそう。こたつ舟で温まりながら、雪景色をゆっくり眺めるのも乙ですね。

流石、癒しナンバー1の船頭さん。心から景色を堪能することが出来ました。どうもありがとうございました。

協力:最上峡芭蕉ライン観光株式会社

プロに教わりました♪ラッピングアイデア集

卒業・新入学のお祝い会、会社でも歓送迎会が盛んに行われる時期。おめでとう!や感謝の気持ちを込めて、ギフトにラッピングする機会があるかもしれません。そんな時に知っていると便利な手作り技があったら。。。 今回は、鶴岡市 パッケージプラザ結城さんから、簡単でかわいいラッピングアイデアを教えてもらいました♪ ※写真はクリックすると大きく表示されます。

リボン結び方テク

基本のリボン結びですが、曲がったりよれたりしてしまうことはありませんか?ちょっとしたテクニックを使うと、とても安定した形のリボンが出来上がります♪ポイントは、③。2回巻くことです。

① しっかりと結びます
① しっかりと結びます
② 片方のリボンで輪を作り、もう片方を巻きます。
② 片方のリボンで輪を作り、もう片方を巻きます。
 ③ ②で巻いたリボンをもう一度巻き、最初に作った輪に通します。
③ ②で巻いたリボンをもう一度巻き、最初に作った輪に通します。

2重リボン結び

 シンプルなリボン結びにもうひと手間。ぐっとボリュームがアップします♪
シンプルなリボン結びにもうひと手間。ぐっとボリュームがアップします♪
 ①輪っか2つ分とリボンの足一本分をとってから、十字にリボンをかけ、結びます。
①輪っか2つ分とリボンの足一本分をとってから、十字にリボンをかけ、結びます。
②普通にリボン結びをします。
②普通にリボン結びをします。
 ③ ②の足の片方で輪を作り、もう片方を下から裏へ回し手前に持って来る方向で2重に回します。
③ ②の足の片方で輪を作り、もう片方を下から裏へ回し手前に持って来る方向で2重に回します。
④ 2回目に回したリボンの足を1回目に出来た輪に通し、リボンのもう片方の輪を作ります。※「リボンの結び方テク」の③を参照してください。
④ 2回目に回したリボンの足を1回目に出来た輪に通し、リボンのもう片方の輪を作ります。※「リボンの結び方テク」の③を参照してください。
 ⑤ リボンの輪の後ろ側を引っ張って形を整えます。
⑤ リボンの輪の後ろ側を引っ張って形を整えます。

小さな飾りパーツ

袋ものにポイントで付けたり、リボン結びに足してゴージャスにしたり。余ったリボンが活用できるアイデアです。

①異なる素材のリボンで、長いもの(20cm前後)と短いもの(10cm前後)を用意します。
①異なる素材のリボンで、長いもの(20cm前後)と短いもの(10cm前後)を用意します。
 ②長い方(写真:濃い目のピンク)を写真のようにくるっと巻きます。
②長い方(写真:濃い目のピンク)を写真のようにくるっと巻きます。
③ 短いリボン(写真:薄いピンク)を後ろに付け、ラッピング用ワイヤーでまとめて出来上がり♪
③ 短いリボン(写真:薄いピンク)を後ろに付け、ラッピング用ワイヤーでまとめて出来上がり♪

バラの飾り

ゴージャスなバラを包装紙で作ります。裏と表に色や異なる柄が付いていて、柔らかい素材の和紙やクレープ紙がおすすめです♪

 出来上がりはこちら。初めてでも、何とかバラに見えると思います(左端:筆者作)
出来上がりはこちら。初めてでも、何とかバラに見えると思います(左端:筆者作)
①柔らかめの紙、包装紙(和紙、クレープ紙)を5cm前後で細長く切ります。
①柔らかめの紙、包装紙(和紙、クレープ紙)を5cm前後で細長く切ります。
② 手前に90度の角度で折ります。
② 手前に90度の角度で折ります。
 ③ ②の★印のところから折ったところの2/3位までくるくる巻きます(バラの芯になります)
③ ②の★印のところから折ったところの2/3位までくるくる巻きます(バラの芯になります)
 ③ ②の★印のところから折ったところの2/3位までくるくる巻きます(バラの芯になります)
④ バラの芯を持ち、もう一方の手の親指紙の下に差し込み、下から手前にひっくり返します。
 ⑤ 芯に巻きつけ整えます。
⑤ 芯に巻きつけ整えます。
⑥ 再び下から指を入れ、④⑤の動作を繰り返し、芯に巻きつけていきます。
⑥ 再び下から指を入れ、④⑤の動作を繰り返し、芯に巻きつけていきます。
⑦ 希望の大きさになったら、帯の端をバラの裏側の芯に巻きつけワイヤーなどで固定してできあがり♪
⑦ 希望の大きさになったら、帯の端をバラの裏側の芯に巻きつけワイヤーなどで固定してできあがり♪
先ほどの「小さな飾りバーツ」を芯と一緒に後ろに固定することもできます♪
先ほどの「小さな飾りバーツ」を芯と一緒に後ろに固定することもできます♪
2重リボン、小さな飾りパーツ、バラを組み合わせるとこんなにゴージャス★
2重リボン、小さな飾りパーツ、バラを組み合わせるとこんなにゴージャス★

いかがでしたか?少々写真では分かりにくい所もあり、申し訳ありませんでした(次回はやはり動画ですね)。でも、ぜひ挑戦してみてください。きっと心の込もった贈り物になるに違いありません(*^_^*) パッケージプラザ結城さんの主なお客様は、お店や業者さんです。ラッピング素材だけではなく、ディスプレイ用品や事務用品など、業務用品を大量に扱っています。一般向けの小売りもしていますので、子ども会や多人数のゲスト向けの手作りギフトに、使いやすい素材がきっと見つかりますよ。

情報提供:あなたの暮らしを元気にする パッケージプラザ結城

山形県鶴岡市三和町1-46

いーお店や会社、工場、そして観光地などにお邪魔し、体験したレポートのアーカイブです。